札幌で暮らし、
カズマで働く。

馴染みのない土地でいざ働くとなると勇気がいりますよね。
道外からカズマへの入社を検討している皆さんに向けて、
道外出身の先輩社員のリアルな声をまとめました。
「札幌と東京での生活」をリアルに比較した“1日のシミュレーション”や、データに基づいた“札幌の魅力”もご紹介しています。
ぜひ「カズマで働く」イメージを膨らませてみてください。

リアルボイス|移住経験者が語る「札幌の魅力」とは?

REAL VOICE

リアルボイス

移住経験者が語る「札幌の魅力」とは?
先輩社員のリアルな声をご紹介。

2021

年入社

Furuta

古田

三重県から移住

札幌での暮らしに憧れ、転職を機に移住を決めました。
札幌は「都会」と「大自然」の両方が味わえる場所。迷っているなら来た方がいいです!

札幌は「都会」と「大自然」の
両方が味わえる場所。
迷っているなら
来た方がいいです!

札幌での暮らしに憧れ、 転職を機に移住を決めました。

札幌での暮らしに憧れ、転職を機に移住を決めました。

都市部への移住を検討する中で、東京・大阪・福岡・札幌が候補に上がっていたのですが、旅行で訪れた札幌が都会すぎず田舎すぎずバランスが良かったんですよね。住んでみたいという思いが特に強かったため、転職を機に札幌への移住を決めました

実際に住んでみると、札幌はイベント開催も商業施設も中心部にギュッと集まっていてとっても便利!かと思えば、車で30分程走れば大自然があり、都会と自然が近いのにも驚きです。ここが私的に魅力でした。

READMORE

2021

年入社

Maeda

前田

東京都から移住

夫の転職を機に、理想の地で暮らすことを決めました。
旅行に訪れる度、北海道の虜に。自分に合った暮らしを求めて札幌へ移住を決心!

旅行に訪れる度、
北海道の虜に。
自分に合った暮らしを求めて
札幌へ移住を決心!

夫の転職を機に、理想の地で 暮らすことを決めました。

夫の転職を機に、理想の地で暮らすことを決めました。

夫の地元が北海道だったこともあり、何度か旅行で訪れる機会があって。訪れる度に、自然の近い場所が自分には合っているな...と実感して移住するなら北海道が良いな、と考えるようになっていきました。そんな時、夫が転職する事になり、思い切って移住を決めました!札幌に決めた理由は、私も夫も都市でないとあまり仕事が無い職種なので、北海道の中でも都会の札幌に住むことに決めました。休日は、自然のある景色のいい場所に行くのが私の楽しみになっています。

READMORE

2011

年入社

Fukui

福井

石川県から移住

知り合いゼロで移住。そこには新たな出会いも。
人生はたった一度きり。移住がきっかけとなり、新しい自分との出会いが。

人生はたった一度きり。
移住がきっかけとなり、
新しい自分との出会いが。

知り合いゼロで移住。 そこには新たな出会いも。

知り合いゼロで移住。そこには新たな出会いも。

20代の頃にスノーボードにはまっていて、地元のインストラクターから北海道のパウダースノーは最高だから1回は行った方がいいと聞いてたんですね。何か挑戦したいと思っていた時期でもあったので、どうせ行くなら移住しようと、意を決して28歳の誕生日に出発しました。

仕事を決めずに来たので、最初は色々と苦労しましたね。笑
後にご縁があってスノボのインストラクターをし、思う存分スノボを満喫することができました。その後、何度か転職し紆余曲折ありましたが、各職場での出会いがあり趣味を通じて交友関係も広がっていきました。知り合った友人たちとは今でも繋がっています。

READMORE
データ

DATA

データ

憧れの街?!

選ばれる街

SAPPORO

都会でありながら豊かな自然に恵まれた札幌。
魅力的な市区町村を調査した「魅力度ランキング」では北海道札幌市が連続上位に
選ばれており、データからも多くの人が魅力を感じている街だとわかります。

市区町村 魅力度ランキング

2021

RANKING

市区町村 魅力度ランキング|札幌市

札幌市

1

北海道

市区町村 魅力度ランキング|函館市

函館市

2

北海道

市区町村 魅力度ランキング|京都市

京都市

3

京都府

出典:「地域ブランド調査2021」(ブランド総合研究所)

https://news.tiiki.jp/articles/4698

もっともっと

北海道の魅力を深堀り!

ジャンル別で調査した都道府県ランキングでも、
多数の項目で上位に上がっていた北海道。その中でも北海道らしい項目を
ピックアップしました。北海道の魅力が伝わりますように。

ジャンル別 都道府県ランキング

RANKING

年間真夏日数少ない地域

1

年間真夏日数
少ない地域

2010年 調査結果

休養・くつろぎ時間

4

休養・
くつろぎ時間

2016年 調査結果

食糧自給率(カロリーベース)

1

食糧自給率

(カロリーベース)

2014年 調査結果


キャンプ人口(25歳以上対象)

1

キャンプ人口

(25歳以上対象)

2016年 調査結果


スノーボード・スキー場数

2

スノーボード
スキー場数

2015年 調査結果

すし・外食費用

7

すし
外食費用

2016年 調査結果


賃貸住宅・延べ床面積

9

賃貸住宅
延べ床面積

2008年 調査結果

郷土愛

2

郷土愛

2010年 調査結果


コンビニ・店舗数

1

コンビニ
店舗数

2021年 調査結果

出典:「都道府県別統計とランキングで見る県民性ver 1.0」

https://todo-ran.com/t/tdfk/hokkaido

いざ札幌で生活!

「札幌」と「東京」の違いって?
リアルな数字を
シミュレーションで比較!

いざ知らない土地で生活するとなると、誰でも不安がつきものですよね。
そこでデータをもとに調査した「札幌と東京のライフスタイルの違い」を
タイムラインに乗せてご紹介いたします!

PROFILE

性別:男

年齢:26歳

学歴:4年制私立大学卒

新卒で東京の広告代理店に就職。仕事にはやりがいを感じていたが、
自然やゆったりした生活を求めて自分の価値観に近い札幌への転職
を決意。カズマに入社。

Sapporo

Tokyo

  • シミュレーション_7:00 シミュレーション_7:00
  • シミュレーション_9:00 シミュレーション_9:00
  • シミュレーション_16:00 シミュレーション_16:00
  • シミュレーション_19:00 シミュレーション_19:00
  • 自宅7:00
  • 出勤9:00
  • オフィス16:00
  • 退勤後19:00

※1 出典:リクルート調べ SUUMO賃貸家賃相場
( マンション/1K・1DK/南郷18丁目駅/令和4年9月17日時点 )

※2 出典:リクルート調べ SUUMO賃貸家賃相場
( マンション/1K・1DK/熊野前駅/令和4年9月17日時点 )

※3 出典:環境省ホームページ
「令和2年度騒音規制法等施行状況調査の結果について」

https://www.env.go.jp/

※4 令和4年札幌市内住みカズマ社員アンケートより

※5 出典:「令和3年社会生活基本調査」(総務省統計局)を加工して作成

https://www.e-stat.go.jp/

※6 出典:国土交通省ウェブサイト

https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000176.html

※7 出典:ピースマインド株式会社

https://www.value-press.com/pressrelease/256646

※8 ワースト〇〇位は最下位から数えて何番目かを表します

※9 カズマコーポレートサイトの「会社紹介」より

※10 出典:株式会社グローバルウェイ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000018764.html

札幌 VS 東京

夏の過ごしやすさ徹底比較

6月上旬から9月下旬までの夏の気温変化を徹底比較しました。
過去3年間

※1

の平均「最高気温」と平均「湿度」から算出された「不快指数」
とともに札幌と東京の夏の違いをリアルに感じてみましょう!

“不快指数”でみる真夏の暑さ

“不快指数”でみる真夏の暑さ “不快指数”でみる真夏の暑さ

不快指数とは「夏の蒸し暑さ」を数量的に表した指数のことで、「気温」と「湿度」から計算されます。日本人の場合、不快指数が77で約65%の人が、85になると93%の人が暑さによる不快を感じるとされています。

※体感の暑さは、気温と湿度のほか日射や風の影響も受けるため、不快指数は必ずしも体感と一致するものではありません。

Sapporo

Tokyo

  • 不快指数_6月上旬 不快指数_6月上旬
  • 不快指数_6月下旬 不快指数_6月下旬
  • 不快指数_7月上旬 不快指数_7月上旬
  • 不快指数_7月下旬 不快指数_7月下旬
  • 不快指数_8月上旬 不快指数_8月上旬
  • 不快指数_8月下旬 不快指数_8月下旬
  • 不快指数_9月上旬 不快指数_9月上旬
  • 不快指数_9月下旬 不快指数_9月下旬
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月

※1 2019年~2021年の統計から算出

出典:気象庁ホームページ 各種データ・資料

https://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html

出典:フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」

https://ja.wikipedia.org/wiki/不快指数

出典:生活や実務に役立つサイト「Keisan」

https://keisan.casio.jp/exec/system/1202883065

カズマのQ&A

先輩社員が答えます

移住

Q

&

A

土地勘がない中でどうやって家を選びましたか?

土地勘がない中でどうやって家を選びましたか?

カズマの移住経験者(以下、先輩方)は、土地勘のある知人から情報を得て居住地区を検討し、物件はネットの不動産情報サイトを利用して選ぶケースが多かったですよ。土地勘のある知人がいない場合は、ネット上の情報を集めたり、問合せた先の不動産屋さんに自分の希望に合う地区はどこなのか相談して一緒に探してみるのが良いかも知れませんね。

引っ越す前に下見は必要ですか?

引っ越す前に下見は必要ですか?

物件の下見をするかどうかは人によるものの、札幌の街や住む地域の下見はしたと言う先輩方がほとんど!特に降雪の少ない地域から移住する場合は、雪が積もった状態の札幌を体験しておくと安心です。(12月頃から3月頃までが降雪シーズンです。)観光を兼ねてぜひ札幌の下見にいらしてください。

住むのにおすすめの駅・地域を教えてください

住むのにおすすめの駅・地域を教えてください

札幌出身のカズマ社員が独断でおすすめの地下鉄駅をピックアップしました!おすすめの判断基準は、地元でも比較的人気がある駅だったり、飲食店が多く活気があったり、移住者にとって厳しい冬を少しでも上手に過ごせるようスーパーが駅直結または駅近な所を重要視して選んでいます。★評価はあくまでも個人的な見解となりますので、参考程度に、皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

※何を住みやすいとするかは個人の価値観によるので、ご自身が住む場所に何を求めるかを決めてから不動産屋さん等に相談して決めていくのがおすすめです!

おすすめの地下鉄駅をピックアップ おすすめの地下鉄駅をピックアップ|路線図

車の運転はできた方がいいですか?

車の運転はできた方がいいですか?

お子さんがいる方は車があった方が便利だと思いますが、駅近に住めば無くても札幌での生活には困らないと思います。ただ、遠出して北海道の景観を楽しみたい方や自然を満喫したい方は車があった方が楽しめます。運転はできても車が無い場合や、週末しか使わない場合は、レンタカーやカーシェアを利用するのもおすすめです。

北海道の冬を快適に過ごすコツはありますか?

北海道の冬を快適に過ごすコツはありますか?

防寒具の見直しや住む場所などを工夫して、真冬の寒さの影響を最小限にするのが快適に過ごすコツです! 詳しくは下記でご紹介いたします。

生活・住居編

  • 家からスーパーが近い場所に住む or 冬はネットスーパーの活用がおすすめです。
  • 雪に慣れていない場合は駅近5分以内に住むと安心です。
  • 北海道の住宅は気密性が高く室内は備え付けの暖房をつけると暖かいので、冬は暖房費を節約しすぎず、割り切って快適に過ごすのが大事です。

交通編

  • JRやバスは雪で遅延したり止まってしまうことが多いため、運航に季節の影響がない地下鉄がおすすめです。また駅構内で地下鉄を待てるので、寒い思いをせずに利用できるのもポイントです。
  • 街中の移動はさっぽろ駅~すすきの駅をつなぐ地下歩行空間を活用し、できるだけ外に出ずに移動すると快適です。カズマの入るビルは駅直結なので、ランチの時は地下歩行空間を歩けば外に出る必要がないのも嬉しいポイントです。

寒さ対策編

防寒具や靴を雪国仕様のものにグレードアップしましょう。
ここまで防寒すると多少の吹雪の道も、案外平気?! 
防寒対策さえしていれば北海道の冬も怖いものなしですよ!

ここまで防寒すると多少の吹雪の道も、案外平気?!

靴についてワンポイント!

ふくらはぎまでの高さのあるブーツだと雪が入りづらいです。雪道にはソールがゴツゴツした靴が滑りにくくておすすめ!雪国で発売されているブランドの靴(例:SOREL)だと安心。
靴専門店の冬用ソールへの張替サービスを利用する方法も。

雪道の歩き方を知りたいです

雪道の歩き方を知りたいです

ツルツル路面の場合はペンギン歩きをしましょう!歩き方も大事ですが、滑りやすさは靴に左右されるため、まずは雪道用の冬靴を準備しておくと安心です。アパレルショップにあるような靴底がツルツルした靴ではなく、溝が深いサイドゴアブーツや、雪国で発売されているブランド(例:SOREL)のような冬靴を1足持っていると安心です。

ちなみに道民の皆さんはどんな靴でも雪道をスタスタ歩きますが、長年培った経験からどこを歩けば滑らないかを感覚で熟知しているようです。雪道に慣れていない移住者の皆さんは見た目は滑らなそうに見えても、その下がツルツルした氷のようになっている滑りやすい場所があるのでどんな雪道でもまずは警戒して小刻みに歩いた方が安心です。横断歩道の白線が滑りやすい代表的な場所です。

札幌で知り合いはできましたか?

札幌で知り合いはできましたか?

職場で知り合い、徐々に交流を深めていった先輩方が多いようです。また今では友人や家族と離れていてもオンラインで気軽にコミュニケーションが取れるので、最初は知り合いがいなくてもそれほど寂しくないという声もありました。カズマでは部活動があり社員間の交流のサポートをしているので、ぜひ部活も活用してみてくださいね!

→部活の詳細はこちら

札幌は子育てしやすい環境ですか?

札幌は子育てしやすい環境ですか?

札幌市内はどこの地区にも公園や緑が多く、子育て環境が良いと言う声は多いです。冬はウィンタースポーツが充実していたり、道内には素晴らしいキャンプ場施設が沢山あるので、自然と触れあいながら成長できる所が最大の魅力です。また、自然と都会の両方のよさを体感できるのが札幌のいいところなので、アウトドアを楽しみつつ、習い事や塾なども充実しているので教育に力を入れることも可能です。

実際に北海道へ来てみて、北海道への印象の変化はありましたか?

移住して間もない2名に答えてもらいました。

実際に北海道へ来てみて、北海道への印象の変化はありましたか?

私は大きな印象の変化は無かったです。北海道の冬が厳しいのはだいたいの人がイメージしますし、相応の覚悟はしていたので。ただ、冬が想像していたほど厳しくないなと思いました。建物の気密性が高く室内が暖かいので、室内に限って言うと地元(三重)の冬よりも過ごしやすいのかもしれないという発見はありましたね。スノーボードをやり始めたので、北海道の冬が長いところも嬉しいです。

実際に北海道へ来てみて、北海道への印象の変化はありましたか?

私は移住前より北海道や札幌を好きになっていますね。冬が意外に大丈夫というのと、夏が本当に涼しいんです。8月でもエアコンなしで過ごせる日があることに衝撃を受けました。また、交通の便やゆったりした街並み、公園の多さなど、住んでみて「いいな」と感じる部分も多く、住みやすさを実感しました。

札幌移住のおすすめポイント/札幌で働いてみてよかったことはありますか?

札幌移住のおすすめポイント/札幌で働いてみてよかったことはありますか?

先輩方に札幌移住のおすすめポイントを聞くと、夏の涼しさや食べ物がおいしいこと、ゴキブリに遭遇しないことが多く共感を集めました。また東京から引っ越してきた人は、通勤時の満員電車から解放されたことでストレスがだいぶ軽減されたようです。さらに、カズマは本社の立地が良く、さっぽろ駅~すすきの駅に歩いて行けることから、会社帰りの寄り道(映画館や飲食店、ショッピング)の選択肢が充実していて便利という意見も多かったです。